こんな悩みありませんか?
「やることが多くて自分の時間が作れない!」
「やることリストを作って効率よくタスクを終わらせているはずなのに、やるべきことが終わらない!」
こういった悩みを解決するために、この記事ではそんな【時間】について、効率的であまり出来ている人が少ない方法というのをご紹介したいと思います!
この記事を読んだらどんなことが分かる?
この記事を読むと次のようなことに活かせると思います。
・配信準備などのタスクの効率アップ!
・根本的な活動時間の確保!
・作業量が多い人は効率的に!余裕のある時間配分が出来る!
「1日24時間じゃ全然足りない!」と悩んでいる方はぜひ、最後まで読んでみてください!
時間効率をアップし作業時間を確保する方法とは?
時間効率をアップし作業時間を確保する方法は結論として、
【スキマ時間を活用する】
【作業を分割する】
この二つです。
「いやいや、それが出来たら苦労はしてないよ。」「もうやってるよ。」という方も、少し自身の生活を振り返りながら見てみてください。
スキマ時間を活用する
みなさん、暇だなぁと思う時間ないですか?
1時間やそれ以上まとまった時間があるのなら何か出来ることもあるかも知れませんが、生活する中でほんの数分のスキマ時間ってありませんか?
例えば…、
・電車やバスなどの公共交通機関の待ち時間。
・外食時の料理提供までの時間。
・仕事・学校での休憩時間。
・電子レンジやオーブントースターを使用している時間や、お風呂の湯沸かし時間。
など、日常生活において数分程度のスキマ時間はかなりあります。
そんな暇な時間、あなたはどんな風に使っていますか?
ほんの数分ですが、その時間を有効利用するだけでその後の作業に大きな差が生まれます。
こんなことしていませんか?
あなたはスキマ時間に何をしていますか?
YouTube、TikTokなど見ていませんか?
Twitter、LINEを確認していませんか?
ソシャゲのログインしていませんか?
これらのサービスは楽しく便利なツールだったりもしますが、長く利用してもらうための工夫が施されているものであり、一度手を出すとどんどん時間を浪費させられるものでもあります。
例えば、YouTube shortやTikTokなどを見始めたら動画を何個見ますか?
答えられる人はどれくらい居るでしょう?普段そんな事を気にせず動画を見ている人がほとんどのはずです。
動画を見始めたら最後、気がつけば30分、1時間と時間が過ぎていた…。なんて経験をしたことのある人は少なくないはず…。
自分の中でタスクがない人、時間についての悩みがない人はこれらを楽しむのもいいかもしれませんが、タスクを抱えて時間に追われる人には最大の敵でしかありません。
こういったものから目を逸らし、少しの時間でも自身の作業を進められる何かを見つけることが大切なんです。
作業を細かく切り分けて考える
みなさん作業を分割して考えていますか?
1つの作業をただ1つの作業としてこなしていませんか?
例えるなら、今からカレーを作るとします。
カレーを作るという作業は1つの作業ではありますが、その中に「具材の加工」「鍋の用意」「水の量を測って入れる」などなど、さまざまな作業が含まれていますよね?
そういった小さな作業の中には、必ずしもカレーを作る直前じゃなくてもいい作業も含まれています。
食材の加工も、事前に切って容器に入れラップでもしておけば問題ありませんし、牛すじ肉なんて事前に圧力鍋などで柔らかくなるまで煮込む。なんて人も少なくないでしょう。
そうすることで、夜に料理をする際の調理時間を短縮出来るわけなんです。
こういう風に、1つの作業を複数の小さな作業に分けて、それぞれを出来るタイミングでこなしていくことで、後でやる作業自体を事前に小さくしていくことがポイントなんです。
まとめ
今回のまとめ!
・作業を細分化して小さなタスクとして作業しよう。
・細分化したタスクを管理するために、タスク全てをメモに書き出そう。
・スキマ時間を使って小タスクをこなしていこう。
・どの作業にどのデバイスが使えるのかをしっかり把握しよう。
これらの内容をしっかりと意識して、タスク全体を細分化した状態で管理し、出来るタイミングで出来ることから片付けていくのが効率的なタスクの消化方法だと思っています。
現に私も、仕事の休憩時間や食事までの待ち時間などはほぼタスクの処理に使っています。
今のスキマ時間で出来るタスクのない時にDMやチャットの返事をすることで、チャットやSNSに時間を取られるという事を防止することも出来ます。
やっていそうでやっている人が割と少ない内容ですが、個人的に本当に効果を実感している内容ですので、みなさんもぜひ活用してみてください!
ではでは、また次の機会に!
バイバーイ!
コメント