ゲームってしてはいけない事なの?知り合いの子供から聞かれた悲しい質問。

 子供の好奇心というのは凄いですよね。

 私が隙間時間に台本なんかを書いていたりすると、「それ何書いてるの?」とよく尋ねられます。

 内容的に成人向けの文章だったりもしますので、「お仕事で使うプリント作ってるんだよ。」と濁しますがw

 でも、何にでも興味を持って、スポンジのように吸収できる子供のポテンシャルというのは凄まじいと思っています。

 だからこそ、「ゲームってしてはいけない事なの?お母さんに、ゲームをしたら馬鹿になるからって言われたんだけど。」なんて言葉を、子供の口から聞きたくはなかった。

 私はその親に言ってやりたい。

「あんたこそ、もっとゲームをしたらどうなんだ!」

☆この記事にオススメな人☆
・親に対してゲームを正当化出来る説明がしたい。
・子供に対してゲームを認めてあげたいけど、ルールを決めたい。
・子供の発育にゲームを取り入れたい。

ゲームって悪い事なの?

 そんなことは無い!

 ゲームをする子供と、しない子供では数年後のIQに2.5もの差が出ているとの研究結果もあるとおり、ゲームは脳の成長にとって良いものだと言える。

 しかし、使い方を間違えると悪影響を及ぼす可能性もあるので、一つ一つ例を挙げてゲームの有効的な遊び方について確認していこう。

ゲームをする上で心がけたいこと。

 こういうことに意識して楽しめば、ゲームを通して自身の能力の向上を見込めるのではないかというものを何個か紹介しようと思います。

勝ちにこだわる。

 ゲームで遊ぶ上で勝つことは重要なことですが、中には〈エンジョイ勢〉と呼ばれる勝ちに固執しないプレイスタイルのゲーマーも存在します。

 人それぞれプレイスタイルがあるので強制はするべきではありませんが、勝ちにこだわるというのは自身の能力向上に大きな影響を与えてくれるものです。

 例えば、一度負けた相手に再挑戦する場合、〈戦うことに楽しさを見出して結果にこだわらないプレイヤーAさん〉と、〈なんとしてでも勝ちたいBさん〉の二人にはどんな違いが出るでしょう?

 恐らく、AさんよりもBさんの方がより〈対策を練る〉という努力をするとお思います。

 それは、キャラのレベル上げやプレイヤースキルの向上などさまざまな観点からいろんな対策を練るでしょう。

 勝ちにこだわってゲームをすることで、問題解決能力を養うことができるのです。

時間制限を設ける。

 ゲーム大好きな人からすると耳の痛いフレーズですよね。

 ですが、実際はゲームをする時間を制限するだけで良いのです。

 具体的に説明すると、〈決められた時間内でやりたい事を終わらせないといけない。〉という状況を作ることに意味があります。

 例えば、一回30分かかるクエストと45分かかるクエストの2つがあったとして、30分の方へは今すぐ挑戦出来るが、45分の方へ挑戦するには前もって装備等の準備が必要。準備にかかる時間は素材集め含めて20分。

 という状況で、時間制限を設けず遊べば全部やってしまいますよね?

 でも、時間制限が1時間だとすればどうでしょう?

 45分のクエストを準備込みでプレイするのは難しい。

 ならば、今日は30分のクエストをやって、余った時間で45分のクエスト用の装備を準備、明日にでも45分のクエストに挑戦しよう。

 と計画を立てたりするでしょう。

 大事なのは無計画にゲームをしない事なのです。

複数人協力プレイをする。

 今のゲームは一昔前と違い、隣に友達がいなくても協力してプレイ出来るのが当たり前な時代になりました。

 自分一人で黙々とプレイするゲームも悪くはないですが、他の人と協力することで、純粋にコミュニケーション能力が向上し、駆け引きや報連相などの経験も積むことができます。

 また、他人との会話は貴重な情報源となります。ゲーム内の情報だけではなく、社会に関しての情報も得られたりするので、メリットが大きいです。

 ただ、ネット内にはデマ情報もたくさんあります。人から聞いた情報は鵜呑みにせず、一度ちゃんと調べるようにしましょう。

やるべき事を先に片付けてからやる。

 ゲームに熱中すると、やらないといけない事を後回しにしていまいがちです。そういったデメリットをなくすために、やらないといけない事は先に片付けてからゲームをするようにしておきましょう。

 早くゲームがやりたい。でも、タスクを全て終わらせてからじゃないと出来ない。となると、いかに効率良くタスクを終わらせるかを考える様になります。

 ゲームを通してタスクの効率化にも目を向けられるようになったら、大きなメリットではないでしょうか。

 ただし、タスクのクオリティー低下には気をつけないといけません。

結論:ルールを決めていろんなゲームを遊ぼう!

 ゲームを遊ぶにあたって、考えるということが大事なことになります。

 ただ漠然とゲームをするのではなく、どうすれば効率が良いか、どうすればいい効果が出るかなど、自身の頭で考えて実践し、失敗したなら対策を練る。この繰り返しをすることで、知恵を養うことが出来ます。

 あとは、その養った知恵を学業や仕事などに当てはめて使うことが出来れば、ゲームにしか使えない能力ではなくなります。

 毎日の人生をゲーム感覚で生活してみるのも一興ですよ!

(倫理に反する事は絶対にダメです!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました